南高同窓の皆様
|
|
12月度(第32回)「文化フォーラム やまなみ」開催ご案内
|
|
鶴岡 道夫(13期) 2008年11月30日
|
|
11月度は11/29(土)星陵会館において開催されました。
松山からも(11期)村上 朋子さんが参加され17名の賑やかな会となりました。
講演は(11期)池田 學氏の「雲をつかむ話」でした。
気象大学校長を勤められ蛙雲(あうん)山人という雅号をもっています。
ルカ・ハワードが1783年の浅間山噴火による大気現象を細かく記録しその後ロンドンの気象学を大成したこと。
雲を科学的に分類したこと。
ゲーテが彼の業績を詩で賞賛した話など予想した通り雲をつかむようなお話でした。
|
|
12月度(第32回)フォーラムを下記により開催します。
講演は(13期)奥山泰男氏です。
「ロシアのクリスマスは1月7日だそうです。年間300万人しか利用客がいないのに新幹線を建設しようとしています。
また、2012年にウラジオストクでAPECが開催されます。
これを切っ掛けにロシア極東はさらに我々に身近なものになると思います。
昨年から今年にかけて3回ほど旅したロシア極東地域の最新情報をご紹介します」
お誘いあわせのうえ多数のご参加をお待ちしております。
関東地区以外の方のご参加もお待ちしております。
|
(記)
| 1. | 日時: | 12月20日(第3土曜日) 12時〜15時
| 2. | 場所: | 星陵会館(一階フロアに集合)
| 3. | 内容: | @昼食会&懇親
A講演テーマ「エネルギー資源に恵まれたロシア極東」 講師:(13期)奥山泰男氏
Bその他 情報交換
| 4. | 参加費: | 2,500円
| | 星陵会館:千代田区永田町2-16-2(日比谷高校隣) TEL:03-3581-5650
地下鉄永田町6番出口(有楽町線、半蔵門線、南北線)徒歩3分
http://www.seiryokai.org/kaikan.html
| 参加ご希望の方は鶴岡道夫 (michio.tsuruoka@s5.dion.ne.jp) または運営委員までご連絡お願い致します。
| 運営委員 (奥山、郷田、篠崎、白井、神野、新山、鶴岡)
|
1月以降の開催予定:
|
1/24(第4土曜)12時〜15時 星陵会館 講師:(11期)岡田次昭氏
2/28(第4土曜)12時〜15時 星陵会館 講師:(22期)後藤善宏氏
| 以上
|
|
|