南高同窓の皆様
|
|
7月度(第49回)「文化フォーラム やまなみ」開催ご案内
|
|
鶴岡 道夫(13期) 2010年6月28日
|
|
6月のお話は(13期)平松勝之氏の「テレサ・テン 国際政治に翻弄された人生」。
フォーラムで購入したプロジェクターの初使用で、動画と音響で迫力あるプレゼンでした。
台湾と中国の間で政治的に利用され、さみしい一生を終えたようですが、日本ではいまだにカラオケで一日8,000回歌われているそうです。
|
|
7月(第49回)フォーラムを下記により開催します。
講師は(31期)渡辺修一郎氏です。
先生は桜美林大学・健康福祉学群大学院・老年学研究科教授です。
この数年の国内外の研究で,体重はやや肥満に該当する人たちが最も長生きすることがわかってきました。
高齢期では高コレステロール血症に該当する人たちが最も元気で長生きすることなどもわかってきました。
ということは,より長生きするためには何が大切なのでしょうか?
今回はがん検診の大切さと「笑いヨガ」の紹介をいたします。
お誘いあわせのうえ多数のご参加をお待ちしております。
関東地区以外の方のご参加もお待ちしております。
|
(記)
| 1. | 日時: | 7月24日(土) 13時〜16時(13時から昼会食、時間にご注意!)
| 2. | 場所: | 浜松町 海員会館(会場にご注意!)
| 3. | 内容: | @昼食会&懇親
A講演:テーマ「コレステロール値が高い方が長生きする?」
講師:(31期) 渡辺修一郎氏
| 4. | 参加費: | 2,500円
| | 東京浜松町海員会館:港区海岸1-4-9 TEL:03-3433-5688
JR浜松町駅北口徒歩3分 都営地下鉄大門駅B2出口より徒歩4分
少し奥まった所にある古い2階建ての洋館
| 参加ご希望の方は鶴岡道夫 (michio.tsuruoka@s5.dion.ne.jp) または運営委員までご連絡お願い致します。
| 運営委員 (奥山、郷田、白井、神野、新山、鶴岡)
|
| 8月以降の開催予定:
|
8/28(土) 清澄庭園 9時〜13時 講師:(4期) 西岡義喬氏
テーマ:「やまなみ句会(夏の会)」
9月は同窓会総会のためフォーラムはお休みです
| 以上
|
|
|