やまなみ37総会2008年(1:集合~参観準備)
|
2008.4.20 文責:篠崎正利(13期)
|
1. 日時 平成20年4月18日(金曜日) 13:00~17:30
|
2. 場所 皇居一般参観後KKRホテル(竹橋)
|
3. 出席 皇居一般参観:21名、総会(宴会):22名
|
4. 特別 松山から奥川睦さん(旧姓重川)が参加してくれた。
|
5. 写真 奥山氏が撮影
|
|
 写真1 早朝から東京駅で待つ奥川さん
|  写真2 続々と集まる雨具の参加者
|
 写真3 えーと名簿を確認する郷田幹事
|  写真4 久しぶりの再開に話し込む
|
高山秀子さんが腰痛で参観を断念し、結局21人で皇居に向かうことになった。
西村氏の奥様が製作したやまなみ37同期の旗運搬用袋があって大助かりだった。
帰路は岩本規子さんが持って帰ってくれた由、感謝します。
次回の集まりに持ってきてください。
持ち回りにしましょう。
|
 写真5 北海道帰りの菊池さんも参加
|  写真6 大雨のため地下道を通って
|
 写真7 地下道の曲がり角で確認
|  写真8 迷子になったら間に合わない
|
 写真9 この人は誰だったかな?
|  写真10 迷わずに地上に出た
|
大雨の時は東京駅地下街「グランスタ」で時間を潰して宴会場へという伏線も検討済み。
でもこのとき、「関東合成レーダー」によると大雨の雨域はすでに当方に去っていた。
予定通り強行したのが正解だった。
|
 写真11 ぞろぞろと皇居へ
|  写真12 傘の花が咲く
|
 写真13 和田倉門の横を通過
|  写真14 桔梗門前に到着して待機
|
 写真15 雨が降っていなければなあ
|  写真16 雨にも負けず女性陣
|
何せ2回の事前下見を行い、このときはこうする、と検討を重ねていた。
でも寄りによってこんな風雨になるとは予想できなかった。
写真撮影をお願いした奥山氏は苦労したはず。
|
 写真17 整列風景を公衆御手洗から
|  写真18 なかなか入れてくれないな
|
 写真19 やっと窓明館に入れた
|  写真20 お土産は何にしようかしら
|
 写真21 お土産もう買ったんですか?
|  写真22 皇居案内図の前に陣取り
|
篠崎のデジカメに湿気が入った!まずい!と奥山氏
しばらく乾燥させたら中の曇りが取れた。
お土産にコインチョコレートと絵葉書を購入した。
お釣に500円玉がでたので、これもチョコかと訊いたら、これは本物ですとの回答。
|
|
|
<つづく>
|
|
1:集合~参観準備 |
2:皇居一般参観 |
3:総会宴会
|
|